タイトル通り、キャノンの一眼レフカメラ、EOS 9000Dを購入しました!
なんで買ったか?
G7X mark2やα5000を所有しているので、画質に不満はなかったのですが、ファインダーを覗いて撮影してみたい欲求が湧いてしまい(お友達のブロガーさん達の影響です。)、それと、写真ブログ的なのを立ち上げたいと思いまして、買っちゃえ〜って、なっちゃいました。
とりあえず開封
購入したのは、レンズキット。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 9000D レンズキット EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 付属 EOS9000D-18135ISUSMLK
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2017/04/07
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
ボディ単体とレンズを別々で購入することも考えましたが、キットレンズがそこそこ良いもので、単品で購入すると高いのと、同様のサードパーティー製レンズとボディ単体で購入するのと価格が変わらないということで、レンズキットにしました。
純正のレンズは1本はあった方が良いみたいです。
思っていたよりも、コンパクトな箱でした。
開封すると、説明書類。
精密機械って感じの包まれ方ですね。
中身はこれだけ。
ボディ。
ミラーレスよりは大きいけど、一眼レフにしてはコンパクトです。
9000D。
バリアングル液晶。
肩液晶が、エントリーっぽくないです。
充電器。
バッテリー。
レンズ。

Canon 標準ズームレンズ EF-S18-135? F3.5-5.6 IS USM APS-C対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2016/03/25
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
ボディより、重いです。
レンズフードは別売りです。
花形です。
ボディに、レンズとレンズフードを装着。
かっこいい〜!
テンション上がります。
井の頭公園で撮影してきた!
お花見シーズンなので、井の頭公園に桜の写真を撮りに。
RAW現像してみようかと思ったら、Lightroomがまだ対応していなかった…
Lightroomも初心者です。
プライムフォトにRAWを保存したやつをアップします。
明るいとは言えないレンズですが、いい感じにボケるので満足です。
週末はこれを持ち出して、写真を撮りまくりたいと思っています。
Lightroomも勉強しないと…