最近ではお馴染みの油そば。
まぜそばだったり、汁なしだったり、お店によって呼び方は違いますが、ラーメンのスープなしであることは一緒です。
油そば発祥のお店は、武蔵境にある珍々亭と言われていますが、もう一つ発祥のお店と呼ばれるところがあり、そちらへ行ってきました。
目次
宝華(ほうか)
JR中央線、東小金井駅から徒歩1分のところにあります。
メニュー
こちらの宝そば(たからそば)が、油そばとなっています。
一品料理も充実していますね。
お腹が空いていたので、セットメニューにチャレンジ。
チャーシュー宝そばセットを。
これはお得だ!
チャーシュー宝そばセット。
デフォルトでネギが多いのがネギ好きには、嬉しい。
大きいチャーシュー。
分厚いチャーシュー。
めちゃくちゃ食べ応えあります。
あぶら多めで、ぷるぷるって感じです。
二郎の豚に近いですね。
他のお店の油そばと比べると、タレ(スープ)が多めです。
あぶら多めですね。
醤油鶏ガラベースのタレは、濃くなく薄くなく、ちょうどいい感じ。
鶏ガラだから、さっぱりしてましたね。
麺は一般的な醤油ラーメンと同じですね。
以前行った草むらと同じ草村商店の麺を使っているようです。(草村商店のカレンダーがありました。)
あぶらが麺に絡みつき、あぶらでツルツルすすることが出来ます。
セットのチャーハン。
半チャーハンですね。
パラパラ。
チャーハン用のスープ。
このスープって、何気に美味いんですよね~
まとめ
意外とあっさりとした油そばでした。
今回のセット、かなりお腹いっぱいになりました。
このお値段で1000円は、リーズナブルです。
オススメはセットです。