吉祥寺で居酒屋と言えば、いせやが有名です。
吉祥寺にはもう1店鋪、有名店と言うか、老舗があります。
目次
カッパ
吉祥寺駅南口(井の頭公園側)からすぐ。
開店前から行列が出来る人気店。
店内はコの字型のカウンター席と、壁際の立ち飲み席。
椅子はかなり小さく、詰めて座るので、お隣さんとの距離は狭いと言うか、ほぼくっ付いています…
立ち飲みになっても、カウンター席が空けば、移動して座れるようになります。
周囲が常連さんばかりで、めちゃくちゃ緊張しました。
メニュー
串とお新香と飲み物のみ。
お酒は、何とかサワーとかの割ったりするお酒はありません。
強めのお酒が中心ですね。
注文ルールが独特
初めてのお店で困るのが、注文方法。
- 聞かれるまで待つ。
- まずは飲み物。(飲み物は?)
- 続いて焼き物。塩・タレあり。(焼き物どうぞ)
- 刺しもある。ガツ・コブクロで、塩・タレ・醤油あり。(一通り注文が終わってから、こちらタイミングで可能)
こちらからの一方的な注文ではなく、聞かれてから注文って感じ。
周りを観察すれば、大丈夫です。
※今回は開店前から並んでいて、店員さんが注文を聞きに来てくれたので、緊張せずに済みました。開店前が安心。
長居は無用
お店の主役達。
積み上げられていて、注文分をお皿に取り分けていました。
ビール 大と言う名の、瓶ビール大瓶。
まとめて注文して、串の説明もなく置かれたので、どれが何なのか不明…
左の2本は、追加注文したコブクロ刺しとガツ刺し(共にタレ)。
ささっと食べて、お会計(1860円)。
滞在時間は約30分。
他のお客さんもそれぐらいで帰っていましたね。
美味しいものを味わうところであり、長居は無用なお店ですね。
(落ち着けるお店ではないので…)

一番おいしい!焼き鳥焼きとんに出会える本―dancyu太鼓判 (プレジデントムック)
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2009/07
- メディア: ムック
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

厳選!旨い焼鳥焼とん130店―編集部がとことんリサーチして選んだ名店を一挙に掲載 (Town Mook)
- 作者: 食楽
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2009/10
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る