函館観光をちょっと休憩。
目次
お土産を送る
実家に、海鮮系のお土産を送りたいのです。
函館で観光客が海鮮のお土産を買うとなると、有名なのが函館朝市。
初日に海鮮丼を食べた函館駅横のエリアにあり、定番なので観光客が多いです。
私はひねくれ者なので、お土産だけはちょっと変わったところで買いたくなるんです。
地元の人が行くスーパーで買うのが好きなんですけど、私の検索不足かもしれませんが、函館市電で行けるエリアに全然ありません。
マックスバリュはあったんですが、これと言って良いものなし。
結局、定番かもしれませんが、函館市電の新川駅の近くにある、はこだて自由市場へ。
函館朝市ほど広くないんですが、海鮮系が充実していて野菜もちょっとありました。
困った事がありまして、旅行先でお土産を買うことに慣れていないのですが、宅急便で送るシステムを理解していません。
函館自由市場の例になってしまうのですが、市場内にクロネコヤマトがあり、「送りたいんですけど、箱詰め出来ますか?」って聞いたら、お店毎に購入し、最後のお店でまとめて箱詰めしてもらえるとのことでした。
そういう事なので、安心して買うことが出来ましたが、結局1つのお店でまとめ買いしちゃいました(笑)
ホッケ、サーモン、ホタテを2家族分(実家と妹夫婦)購入して、送料込みで7000円弱でした。
ここまで熱く語りながら、写真は0です(・・;)
さあ、ランチだ。
函館でハンバーガーと言えばココ!
▲ラッキーピエロ マリーナ末広店。
函館周辺にしかないハンバーガーチェーン店、ラッキーピエロです。
ご当地バーガー日本一ってことで、これは期待出来ますね。
マリーナ末広店は店内がめちゃくちゃ広く、席を待つ事が無さそうな感じです。
▲店内は撮影スポットがあります。
▲マリーナ店って事で、海を見ながら食事が出来ます。
メニュー
ハンバーガーのみだと思っていたんですが、カレー・オムライス・焼きそば・ピザなど、ハンバーガー以外のメニューもいっぱいありました。
ビールなどのアルコールもあるので、使い勝手が良さそうですね。
▲迷ったらコレ!ダントツ人気ナンバー1セット!
初めてなので、オススメを頼んでおけば間違いないですね。
甘辛いタレは嫌いな人はいないはず
▲ダントツ人気ナンバーワンセット。
▲チャイニーズチキンバーガー。
甘辛いタレがついた唐揚げ(北海道だとザンギですね)が3個入ってました。
このタレが美味い。
▲ラキポテ。
ポテトに、ホワイトソースとミートソースがかかっています。
ポテトにはケチャップをつける事が多いですが、ミートソースが合いますね。
ポテトも、さすが北海道、ホクホクです。
▲本物ウーロン茶。
市販品のウーロン茶と比べると、よりサッパリとした後味。
この味なら、全国でも通用すると思うんですが、新鮮な北海道の食材を使っているからこの味を出せるんでしょうね。
函館に来たら、絶対に食べて欲しいお店ですね。
関連ランキング:ハンバーガー | 末広町駅(函館)、十字街駅、魚市場通駅