酒好きの間で話題のお店、丸亀製麺に行ってきました。
目次
話題のメニューはこちら
平日の17時以降限定、生ビール・ハイボール・レモンチューハイの30分飲み放題。
お値段は1000円〜。
親子とじ・うどんが1000円。
かつとじが1200円。
システム
私が行った時は、店員に飲み放題が希望と伝えたところ、どのセットにするのか聞かれ、お盆を渡され、小鉢か天ぷらを3品選んで下さいと言われました。
今回は親子とじで。
お酒に合う小鉢が多いです。
カウンターに行くとセットを再確認され、天ぷらを選び、親子とじを受け取りました。
うどんの場合は後で作ってもらうことも出来るみたいです。
お会計のタイミングで、ジョッキを受け取りました。
お酒はセルフで。
ビールは、ジョッキをセット後にボタンを1回押すだけで適量に注がれます。
ハイボールやレモンチューハイの場合は、氷の入ったジョッキを貰えます。
(店員さんに言えば、ジョッキを交換して貰えます。)
本来なら、このタイミングで時間スタートなんでしょうが、店員さんが忙しかったのか、タイマーのボタンを押されませんでした。
しょうがないので、自分で押しておきました(笑)
あとは飲むだけ!
これが一式。
生ビールは、ジョッキが小さめ。
おかわりするから関係ないけど…
しらすおろし。
ちくわ天とげそ天。
親子とじ。
ゆっくり飲んで、4杯ぐらいでしたね。
タイマーが鳴ったら、飲み放題終了。
ジョッキに残ったお酒と、食べ物はそのまま飲み食いしてOK。
うどんは、このタイミングで作ってもらうことが出来るみたいです。
裏ワザ
盛り放題のネギと、天カスがありますが、それらをお椀に盛って、天丼のタレをかけると、おつまみになります。
飲み放題のサーバーは、並びが出来ます。
ジョッキに少しお酒を残した状態で並び、飲みながら待つという方法が、時間を有効に使えます。(私はやっていませんが、やっている人がいました。)
まとめ
1000円でこの内容なら、充分ですよね。
個人的にはうどんのセットの方が、1000円で〆まで食べることが出来てオススメだと思いました。
おひとりさまもいれば、グループもいて、居酒屋として使えますね。
今のところ、実施店舗が2店舗だけみたいなので、行ける機会があれば行ってみて欲しいですね。