蒲田付近に行くことがあり、蒲田付近でランチと思うも、蒲田に土地勘のない私…
ググったところ、とんかつの丸一が美味いとのことで行ってみました。
11:00開店で、11:05頃に到着するも、店内には一巡目が入り、外には10人の行列が。
「平日」 「開店直後」「蒲田」、余裕だろうと思っていましたが、こんなに並んでいるとは、予想していませんでした。
メニュー
▼ランチメニューが外に出ていました。
並んでいる時に店員さんが注文を聞きにきました。
ロースかつ定食を注文。
他の方の注文を聞いていると、レギュラーメニューの注文をしている方もおり、極上ロースかつ定食を注文している方が何人かいました。
先日行ったあげ福と同様に、極上メニューがとんかつ屋さんでは流行っているのでしょうか?
20分ほど並んで店内に。
座席はカウンターのみでした。
店内にはちゃんとメニュー表がありました。
▼レギュラーメニュー
ランチには割高ですね…
実食
▼カウンターにある調味料類
右の白いのに、岩塩。
左の黒いのに、からし。
左端にほんのちょこっと写っているのが、オリジナルソース。
塩で食べようと思って、ソースをちゃんと撮っていませんでした…
(これが失敗なんですが。)
▼ロースカツ定食
とんかつの王道スタイルですね。
▼中はほんのりと赤いのが残っています。
店内に張り紙がしてあり、無菌豚のため8割しか揚げていないとのことです。
塩でいただくと、ん?んん?甘い!?脂身が甘いぞ!
砂糖とかそういう甘さではなく、素材の甘さ、甘みがあるのです。
噛むと脂がジュワ〜と。
それでも全然脂っぽくない。
程よい硬さ。
ふと周りのお客さんを見てみると、オリジナルソースで食べている方がほとんど。
オリジナルソースをかけて食べてみると…
脂身の甘さが引き立つ。
オリジナルソース自体も甘みがあるのですが、その甘さが合います。
感動しました。
これ、めちゃくちゃ美味いぞ!
ご飯のお代わりは出来るみたいで、他のお客さんはお代わりしてました。
かつ一切れで、ご飯一膳食べられるぐらい美味いです。
実際は最近食べすぎなのを気にして、お代わりしませんでしたが。
まとめ
脂身の甘さに感動の味でした。
こちらでは、オリジナルソースでいただくことをオススメします。
ロースかつでこれだけ美味いなら、極上ロースはどれだけ美味いのか、すごく気になります。
次回は極上ロースにチャレンジしたいですね。
帰り道に蒲田駅近くにてとんかつ屋さんの行列を発見。
思わず、つぶやいてしまった。
蒲田は、とんかつ激戦区なのか?
— あかあか (@akaakaryu) 2015, 11月 6
▼こちらも気になります。
とんかつ食べるなら、蒲田ですかね。