沖縄初心者として那覇市内で定番の観光スポットへ。
目次
首里城公園
定番ですよね。
定番なだけに行った方が多く、あまり良いものではないとの声が多いです…
理由を聞くと、
行けば分かる。
ならば、行って見てやろう!
守礼門
これがよく聞く、守礼門。
意外と小さい…
歓会門
歓会門。
敵の侵入を防ぐ感じの門ですね。
沖縄でお馴染みのシーサー。
瑞泉門
階段を登り、瑞泉門を通過します。
またも、シーサー。
さっきのと顔が違う感じ。
高台なので、那覇市内を上から。
見えそうで見えない感じ…
入場料が地味に高い
全部が無料かと思っていましたが、ここで入場料が発生。
地味に高い…
観光客としては、払っちゃう価格ですけどね。
奉神門から中が有料エリアです。
首里城のメインの正殿
有料エリアに入り、首里城の写真といえばの正殿です。
見たことあるー!って、テンションが上がりましたが、これで820円?
しかも、イメージしていたものと違って、小さい…
首里城 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
有料エリアになってから、人少なくない?
これで終わりではなく、建物内に入れます。
展示物を見れるのですが、撮影NGのエリアがほとんどです。
後半になって、撮影OKとなります。
何か微妙だな〜って、思った首里城でした。