夏の麺といえば冷やし中華です。
毎年食べたい冷やし中華がありまして、井の頭線の駒場東大前駅へ。
目次
千里眼
二郎インスパイア系のお店です。
二郎インスパイア系のラーメンのレベルも高いのですが、夏場は冷やし中華を求めて、行列が出来ています。
6月10日から、冷やし中華はじまってました~
メニュー
冷やし中華のボタンが3つありますが、量の違いです。
冷やし中華(普通)、追加豚2枚、味玉を注文。
キレイな山の冷やし中華
完成を黙って待ちます。
トッピング一覧をみて、コールに備えます。
冷やし中華専用のトッピングがあります。
何か変わった曲が流れているな~って思ったら、こちらでした。
先にこちらが。
別皿で温かい豚が2枚。
野菜つきです。
コールは、野菜、辛揚げ、ガリマヨ。
キレイな山です。
良い山だ。
上から見ても、良い山。
ラーメンのもやしと違い、大根の山です。
大根、人参、水菜。
ガリマヨによって、サラダ感覚で食べられます。
鶏チャーシュー。
冷やし中華用に冷たくなってます。
柔らかく、さっぱり。
ドレッシングみたいなタレが和えられてます。
冷たく〆られているため、かなり固めになっており、顎が疲れました。
まとめ
サラダみたいに食べられます。
麺の量を少な目にすれば、女性にもオススメできます。
二郎系は苦手という方もいるかもしれませんが、二郎系とは別物です。