つけ麺の元祖と呼ばれるお店といえば、大勝軒ですよね。
本ブログでも、大勝軒を紹介しております。
今回は、つけ麺の元祖中の元祖で、ラーメンの神様と呼ばれた、故・山岸一雄氏のお店である、東池袋大勝軒に行ってきました。
目次
東池袋大勝軒
元々のお店は、再開発によってなくなってしまい、移転して今の場所になりました。
店内はカウンター席とテーブル席があり、外にもテラス席があります。
店内には、山岸一雄氏の写真が。
生前、お店の外の椅子に座っているのを、テレビで見たことがあります。
山岸氏がいた頃に、来たかったです…
メニュー
もりそば=つけ麺です。
トッピングが豊富ですね。
今回は、もりメンマにしました。
これがつけ麺の元祖だ!
つけ麺ではおなじみの器の組み合わせですが、ここが元祖です。
メンマびっしりです。
つけだれは、甘めで酸っぱいです。
麺もボリュームありです。
つけ麺にしては、柔らかめ。
まとめ
いろんなお店で、いろんなスタイルのつけ麺が出ていますが、
これが元祖の味です。
関連ランキング:ラーメン | 東池袋駅、東池袋四丁目駅、都電雑司ケ谷駅